金沢瑛子のブログ 〜音楽あれこれ〜

千葉市緑区あすみが丘7丁目金沢ピアノ教室講師による音楽ブログ。お教室情報や演奏や勉強など多彩な内容でお届けします♪

2017年の目標は?

改めて、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます(^^)/

(12/25に頂いたお花は形を変えてまだ美しさをキープ💛)





元旦の早朝に千葉を出て、御殿場の渋滞をするする避けて、綺麗な富士山も拝めました★


3日には、主人の実家の近くにある『えびす宮総本社』へ。

あの福男で有名、七福神の恵比寿さま発祥の神社。


楽しくにぎやかなお正月を経て、帰路も念入りに高速道路の予測を調べ、18時に西宮を出発。

三重の御在所SAまで1時間。
途中、御殿場付近と、川崎付近で軽く渋滞に巻き込まれ、
帰宅は夜中24時。


の予定だったのですが。。。



なんと兵庫〜三重までに事故渋滞が3件も連続で起きるミラクルに遭い、
御在所SAまで3時間半(笑)
名古屋に着いたのは22時(爆)


もう御殿場の大渋滞ってなんですか〜〜〜〜?くらいの勢いで、夜中の1時ころにスルル〜〜と通過して、帰宅は夜中の3時(*_*)
帰省ラッシュを甘くみてはならんですね💦




で、はじめの三重までの渋滞中何をしていたかというと…


どんっ!!12/25の発表会のビデオ鑑賞〜〜〜🎵(DVDに落とす時間なくww)
からの〜
個々の2017年の目標決め〜〜〜🎵🎵
隣で夫が『先生こわ〜〜〜💦』と言っておりました😊ウシシシシシ


2016年の余韻にまだまだ浸りつつ、

スケジュール帳も一新し、

今日からレッスン再開♪
早速それぞれの生徒さんと今後の目標を話しながら進めてまいりたいと思います。
皆さん、今年もステップアップ目指してがんばりましょう〜〜〜🌟

3歩進んで2歩下がろう

ほんっと早い。
今日1日だけで『1年て本当に早いね』って一体何人が言うんでしょうね。


2016年は、
ピアノの本番や仕事、発表会。室内楽セミナー。
結婚式までちゃっかり挙げて、やりたい放題させていただきましたm(_ _)m
周りで支えてくれる人々の協力なくしてはイベントを成すことはできず、
先日書いた通り、今年は『礼』の1年となりました。


28日で仕事納め。発表会明けの各々の感想がたくさん聞けました🎵


心温まるギフトも、ありがとうございます✨



29日、30日はずっと先延ばしになっていたリトミックの研修を受けに1日中板橋に潜伏。
30日夜の開放感に満ち溢れ、向かった先は、

居心地いいのですよ、ここ(笑)


そして、明日からは主人の実家へ帰省します🚙


バタバタと、慌ただしく終わる年末です。


この激変した一年で学んだ、日々の生活の大切さ。




その豊かな時間の流れの中で、自分の成長と生徒さんの成長を感じ楽しめる仕事をさせて頂ける事に改めて感謝。




嬉しいメッセージが書かれたお手紙を仕事納めにいただいて、何気なーく封筒を見ていたら、



『幸せなメロディ 音楽は人を歓ばせる 一緒に歌おう 私の音楽は幸せな時間』




来年は自分の目標も高く。そして生徒さんのカリキュラムも一新していきたいと。
そのために3歩進んでは、2歩下がる勇気を持ってじっくりじっくり研鑽していこうと思います。
みなさま2017年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m


その理由は 〜第7回発表会終了〜

12月25日第7回金沢ピアノ教室発表会クリスマスコンサートが終了いたしました。

無事に終了と言えないその理由は、
かなり時間が推して、多大なご迷惑を皆様におかけしたこと。
このブログをご覧くださる保護者の方もいらっしゃいますので、この場をお借りして、改めてお詫び申し上げます。
申し訳ありませんでした。



今回ゲスト演奏をしてくださったフルート奏者宮本夢加さん✨
私との演奏の他に、3名の生徒ともアンサンブルをしてくださいました。
今回初の試みをしたその理由は、
自分が同じ時期に味わう機会がなかった、味わいたかったと後々思った、そんな思いから今回お願いいたしました。
土気での合わせも含め快く引き受けてくださり、彼女たちの音楽的にも必ずや刺激を受けた事と思います。




欲張りだらけのプログラムでなんとか遂行できたその理由は、
いつもお手伝いしてくださるみなさんがいたから。
本番が推していく中で、みなさん自主的にどんどん動いてくださり、感謝。

・舞台袖で生徒のケアや記念品の管理をしてくださった宏子先生
・舞台の設置や撤去をほぼすべて行ってくれたヒロカちゃん
・アナウンスを1日やり続けているくれた綾子先生
ステマネの神力さん
・受付などホール外の管理をしてくれた家族たち
・写真や気持ちも託すことのできるphoto Gスタ佐藤新一さん





以下、備忘録も兼ねて。



第7回まで発表会を継続できたきたその理由は、
頑張る生徒さんと、協力的な保護者の皆様がいるから。



コンサートと題しているその理由は、
弾き手と聴き手が双方にお互いを思い、努力し、1つの音楽会が出来上がるから。
もちろん、対比的には、8:2くらいです。



各所すべてのリハーサルで、生徒同士のコメントを必ず言ったり書いたりする理由は、
お互いの演奏に興味をもち、意見をもち、共に向上してもらいたいから。

ピアノは孤独な楽器。
でも、せっかく私の元に集まってくれた同志たち。
アンサンブルを一緒に経験し楽しむ以外にも、ピアノソロでも、共に学んで成長していって欲しいのです。
これを舞台上の挨拶で言えなかったのは無念💦

自分が幼い時にそれを経験していたかった。そのように少しでも思うことを様々な形状で生徒さんに体験してもらいたいのです。




多くの生徒が上手くなった理由は、
がんばってピアノを続けているから。




多くの保護者の方が目を留める(耳を留める)演奏をする子がいる理由は、
人一倍、練習し、努力をしているから。




本番の演奏でボロボロになってしまった理由は、
・先生自身(私)の指導が行き届いていないから
・とてつもなく緊張していたから
・体調が悪かったから
・練習量が明らかに足りてないから
・楽譜を渡した数ヶ月前からコンスタントな練習ができていないから
・家の練習でもおそらくつっかえていたであろう箇所を修正しきれなかったから


もしかすると他にも理由があるかもしれません。
が、これはあくまでも備忘録。そして、私の来年への課題です。



『本番での演奏力をUPする』



このために何をすべきか。私自身の学びの姿勢も含め、また努力していこうと思いますm(_ _)m


最後になりましたが年内最後の日曜日という多忙な時期にも関わらず、
この発表会のためにご尽力いただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。


バタバタの終演後に、本当にたくさんの方からお声かけいただいたり、心温まるメールをたくさんいただいて、とても心が癒されました。

そしてお気遣いの品々も大切にいただきます。