金沢瑛子のブログ 〜音楽あれこれ〜

千葉市緑区あすみが丘7丁目金沢ピアノ教室講師による音楽ブログ。お教室情報や演奏や勉強など多彩な内容でお届けします♪

人生の中のほんの5日間。

桜満開の新年度🌸

晴れのお天気が続いて、とても清々しい気持ちで4月を迎えられた方が多いのではないでしょうか?



そんな中わたしは3月最終週にお休みをいただき、初めて広島へ。

呉で行われた室内楽セミナーに行ってまいりました。

f:id:eiko19:20180329111653j:plain


数年前からちょこちょこお世話になっている松本和将先生が主にマネージメント?されていて、以前からこのセミナーの存在は知っていたものの、


距離的なことや、時期的なことで敬遠してしまっていたのですが、


終わってみた今の感想は

『もっと早くに来ればよかった』





これまでにも室内楽セミナーは何度か参加したことがあり、その都度大きな収穫があるのですが、こんなにも濃いぃ〜5日間を過ごすとは思いもせず。



なんたって、この上ない環境!

呉駅前のホテルに滞在し、ホテルから会場となる呉市文化センターまで徒歩5分。

f:id:eiko19:20180327134416j:plain

このセミナーのために、この芸術文化センターの全ての施設が5日間貸切に。



また個人レッスンや練習用のために他にもサロンや楽器店がまるごと使え、全て徒歩10分圏内。

f:id:eiko19:20180327140605j:plain

そして呉の駅周辺は全て碁盤の目になっているので迷うことはまずないのです。

f:id:eiko19:20180329101117j:plain

大通り沿いの川。

遠くに見える連峰にちらほら桜が咲いていました🌸



そしてこの環境の中で、さらなる贅沢なのはそのレッスン。

今回もピアノトリオで参加しましたが、ヴァイオリンかチェロに先生1人、その他に指導の先生が2人つくのです。

f:id:eiko19:20180401143730j:plain

ほかの方のホールレッスン中。

受講生よりも先生の数の方が多いの図。




そんなレッスンが2回。

合間にはピアノだけの個人レッスン2回。

修了演奏会前にホールで合わせ1回。


また練習室は9:00〜21:00まで使え、

ほかの受講生のレッスンは聴講し放題。


なもんで、この数日間は

朝から練習

聴講

レッスン

聴講

夜まで練習の連続。



ま、その間にも美味しいものもしっかり食べほんの少しの広島感を満喫。

f:id:eiko19:20180401143947j:plain

これは食べとかないとね〜のやつ。





今回の曲は、ラフマニノフ ピアノ三重奏『悲しみのトリオ』第1番 ト短調

f:id:eiko19:20180401082142j:plain

19歳のまだ若さを感じさせる作品ながら、

テクニックや和声からラフマニノフ色全開のこの作品。

単一楽章で約15分。


ピアノパート自体は、メンデルスゾーンブラームスほど難易度は高くないものの、

メロデイの掛け合いや、それぞれの旋律の活かし方など考えることが隅からすみまでありました。



ご一緒した先生は、日本最大級のチェリストと名乗る、向井航先生。

ヴァイオリンは受講生の大学2年生の方でした。

f:id:eiko19:20180401144701j:plain


初っ端のレッスンで松本先生に、

『あのさー瑛子ワールドすぎるよ。もっと弦がなにをやりたがっているか汲み取らないと!』と公開処刑


それからバランスのこと、

音の飛ばし方のこと、

アンサンブルするときの心構えなどなど、

色んな先生からほんとーーに大事なことばかりを浴びるように教えていただきました。


そしてあっという間に迎えた修了演奏会。

f:id:eiko19:20180401082151j:plain


朝からホテルの部屋のテレビモニターでまず向井先生を拝み(笑)、

f:id:eiko19:20180331075210j:plain

題名のない音楽会にて。



そして朝のゲネを終えて、13:30〜19:30のコンサート。


演奏中、曲のことには集中しながらも、

『あ、弦とピアノがこの大きなホールでどう響いてるかよく聞こえる…この感覚は数年前までなかったかも…。た、た、楽しい!』

って感じつつ、思いっきり一小節だけ音を外しましたが、今自分ができる精一杯の演奏はできたかと思います。


f:id:eiko19:20180331162630j:plain

修了演奏会のあと。

向井先生はとにかく優しい。ただ優しいだけでなくて、どうして先生は優しくおしえるのか、その裏にはどんな考えがあるのか、

人と楽しく音楽をやるためには何するか?など、この先の音楽人生の励み、糧になる言葉をいただきました。



今回の先生方は日本を代表する神レベルばかり。

ピアノの松本和将先生に下田望先生、

ヴァイオリンの漆原啓子先生、上里はなこ先生、島田真千子先生、

ヴィオラの坂口弦太郎先生、

チェロの向井航先生、辻本礼先生。


なんだかラッキーな事にほぼすべての先生に助言をいただくことができて、それを手帳に書き留め、自分のお土産にしたいと思います。



長い音楽人生の中のたった5日間でしたが、絶対財産になる時間であったと確信しています。



先生方、とっっても温かい主催者の方々、フレンドリーな受講生、

また『行っておいで😊』と送り出してくれた主人、すべてに感謝です🧡


f:id:eiko19:20180401150026j:plain






そして旅立ちは続く

出会いもあれば別れもある。


分かっちゃいるし、この言葉けっこう当たり前の事言ってるだけなんだけど、


3月は自分に言い聞かせる回数が多いのが通例。




今年度は、我孫子クラスの引き継ぎのほか、ケーエスミュージックで、約3年間指導をした『導入クラス』が修了となりました。

f:id:eiko19:20180327080207j:plain

始めた頃は、未就学児も数名いたこのクラス。


長く続くケーエスミュージックのグループレッスンの中で、小学校低学年以下のリトミックを多用したソルフェージュクラスは初めての試みでした。


同僚のフジフジと試行錯誤の連続。

月2回、2時間ずつがプレッシャーで、お互いに萎えそうな時も。。。


また3年目に突入した際にフジはママになる準備があり、そこからは1人で(正確には邦雄先生もいます…笑)レッスンをしてきました。



カリキュラムを1から作り、生徒さんの状態、出来、反応を見ながら進めていくのはなかなかタフな仕事でしたが、でも、任せていただけた事に感謝✨

f:id:eiko19:20180320071845j:plain

春からは新設の導入クラスが立ち上がります。

さらに良いレッスンができるように、雑巾絞りのごとく新しいアイデアを生み出したい💪





そして、

担当して2年目になった幼稚園のプレクラスのリトミックも修了🎶

f:id:eiko19:20180327080856j:plain

年少さんになる1学年前のクラスでリトミック

2〜3歳児にとってはながーい1時間のレッスンでしたが、毎回毎回フル稼働で本当にめちゃめちゃ成長しました🙋‍♂️🙋‍♀️


『待っててね。』

『見ててね。』

『聴いてね。』が5月は完無視(笑)だったのに、修了月の3月は全員がきちんと集中して活動していました。

全員だと15人ほどのクラス。


今年度のお母さん方は、周りのお子さんを褒めちぎってくれたり、

修了日には寄せ書きを下さったりと、とても暖かいクラスでした🧡




そしてそして、

金沢ピアノ教室の生徒さんも2人卒業🌸

大人の生徒さんは、ただでさえ多忙で気力も体力も費やすご職業ながら、

『まだまだ勉強したい』と、唯一の平日休みをもお仕事されるとのこと。

中学受験を迎える息子さんと共に頑張るそうです👩‍👦


本当に頭が下がります。

“ この人はすごいな ”と、感じる方は、やっぱり学び続けてる。


そんな方にピアノを指導させていただけた事も誇りです✨




もう1人は、この春から中学生になる生徒さん。

2年生の頃に、たまたま知り合いの先生から移られて、早5年。

兎にも角にも明るくて、よく話をしてくれて、宿題の曲を好きになった時は(時だけは…笑)めちゃめちゃ練習してくる。そして、

『あたし、めっちゃ練習したよー!』と明るく部屋に入ってくるのです😂


『ピアノはめちゃ好きだしさ、中学入って忙しくなっちゃうけど、絶対またくるからね!』って、どっちが先生だか分からない(笑)口調で爽やかにレッスン終了。



寂しい気持ちと応援する気持ちが交じり合いますが、今後もお2人の活躍に期待です💛




ケーエスの生徒さん、

プレクラスの生徒さん、

金沢ピアノ教室の生徒さん、

それぞれの旅立つ先は様々ですが、皆さんの人生のほんの一部に、ピアノを通して関われた事に感謝💕

旅立ち 〜我孫子発表会おわり〜

3日に1回は更新しようと思っていたブログも、いつからか10日に1回をキープ中😨



確定申告期日は明日ですが、今回は体調不良の日に布団に篭りながら地味に作業をすすめたお陰で、例年にないほどの早さと時期で提出。


したせいで、この締め切り間際になると、

『本当に私は提出したっけか?!』と不安に駆られております…






さて、日曜日は我孫子のお教室の発表会でした🎵


今年もアンサンブルのクラス担当として、本番に向けて頑張ってまいりました✨

f:id:eiko19:20180314091900j:plain


小1〜小2の生徒さんと、宏佳先生、

ほうきに乗っている男性は、アンサンブルクラスOGのお父様で、パーカッショニストとして毎年共演してくださっています。


このクラスの発表も今年で3回目。

初回の時はみんなまだ未就学児で、なんとか楽譜を丸覚えして、途中で誰かが止まったら…入れるところから合流!みたいな戦略でアンサンブルを成立させていましたが、


今回の演奏は、アンサンブルが成立するか否かなんてレベルははるかに超えて、その曲中での役割、強弱のバランス、今どのパートと一緒に刻んでいるのか…などなど個々の生徒さんがめちゃめちゃ考えながら、自分の仕事をし、自由な表現もしと素晴らしい出来でした💓


アンサンブルクラスは、プラスαで参加しているレッスンなので、彼女たちは、アンサンブルのほかに、ソロと連弾もあります。



曲は某アニメから『旅立ち』と『😺バス』。

特に旅立ちはバラードなので、とっつきにくさ満点でしたが、指揮をする私の心にジーーンときました😢



というのも、月1回、前任のアシスタント期間も含めると計7年間通ってきた我孫子クラスを来年度から回数を減らし、次世代へバトンタッチする事が決まっています。

これは、私からそうしていただきました。



後任の宏佳先生は、音楽指導経験はすでにあるものの、この春から改めて社会人として音楽講師の道を歩み始める予定。

f:id:eiko19:20180312140950j:plain


学生から、社会に出て行く旅立ち。

常勤講師から非常勤講師へ変わり行く旅立ち。



アンサンブルクラスは色んな世代交代しながら現在10年目。

この先も20年30年と続くことを願っています⭐︎



おまけ:

ゲストとしてマリンバ演奏に来てくれていた久しぶりの嶋崎夫妻😋とすでに舞台経験豊富なお嬢ちゃま(1歳2ヶ月)

f:id:eiko19:20180314093821j:plain





講師演奏など変更 〜発表会2018 その3〜

あっちゅう間にひな祭りが過ぎ去りましたね🎎

もぐもぐタイム🥌に触発され、いちごを奮発🍓

f:id:eiko19:20180225195228j:plain



ひな祭りディナーは、豪華にちらし寿司❣️といきたいところですが、今週末も来週末も連勤により、いたって普通の夕飯😛




で、こーんな可愛いアイスでひな祭り気分🎵

f:id:eiko19:20180303193312j:plain


30台の夫婦2人の冷凍庫には似つかわしくない画です😪




さて、発表会まで間も無く1ヶ月。

前回のブログで、講師演奏の曲目変更をお伝えしたばかりですが…

今回の発表会はソロの講師演奏は中止にし、一緒に組んでいるトリオの方との出演になりました★


プログラムは正直マニアック(笑)ですが、めっちゃ素敵な曲なので乞うご期待🧡


そして、ゲストの演奏のチェロですが、相手の方の諸事情で来年度に延期となりました。



大人の階段上るごとに、予定通りにいかない事は増えていくものですね。



ただ、そんな時にリトミック創始者ジャック=だるクローズの言葉を言い聞かせます。

『あらゆる想定外の困難な事象にも耐えうる力をつけること』



周りの方々に助けてもらいながら、4月のスプリングピアノコンサートの成功を目指しがんばろう🌸

f:id:eiko19:20180303192727j:plain