金沢瑛子のブログ 〜音楽あれこれ〜

千葉市緑区あすみが丘7丁目金沢ピアノ教室講師による音楽ブログ。お教室情報や演奏や勉強など多彩な内容でお届けします♪

母になって気付く事 その2 "なにかを教える"

こんばんは!千葉市緑区あすみが丘の金沢ピアノ教室です。

 

前回に引き続き、自身が母になって気付かされたことその2編。

それは、
『親が子供に教えることの難しさ』

 

ピアノの先生界では、あるある話のオハコとも言える、

"親子間でのピアノレッスンは無理” という話は、

 

本当です…笑

 

 

早いもんで間もなく2歳になる息子に、そろそろリトミックや音楽を自分で教えていこうと思う今日この頃ですが、

 

日々のスケジュールの中にその時間を定着させる事がまず難しい。

 

そして、やり始めても3分ももたない息子に教えるのも難しい。

 

 

 

20代そこそこの頃は、なーーんも気にせず、

『家での練習の管理は、お母さまにお願いしております』なんて、体験レッスン時に言っていて、

 

正直今でも、時間の管理という面では、その考えは変わりないんですが、

 

 

実際に、レッスンの曲を一緒に練習してもらうなんてのは、

 

いかに大変だったろうかと実感しています。。。

 

 

日々、ピアノという習い事のために、家庭内で時間を割いてくださる保護者さまに、改めて感謝です🙏

 

f:id:eiko19:20200314230412j:plain

f:id:eiko19:20200314230412j:plain

f:id:eiko19:20200314230412j:plain

 

母になって気付く事 その1 コンサートホール編

こんばんは!千葉市緑区あすみが丘の金沢ピアノ教室です♪

 

先日の4連休、皆様いかがお過ごしでしたか?
この数カ月間の中では1番で歩いた連休になった方も多いかと思います。

 

かく言う私も、こんなコンサートへ出かけました。

f:id:eiko19:20200921181531j:plain

 

現役芸大生(作曲とVn専攻)のお2人によるユニットと、ゲストのコラボ企画✨

ジブリ作品の歌手として有名な、井上あずみさんがゲスト。

そして未就学児の入場制限もなかったことから、息子を連れていざ、プラッツ習志野へ!


はじめて訪問したプラッツ習志野は、本当にきれいな場所で、コンサートホールの他に、図書館・児童館・野球場・体育館・公共施設・公園が1つの敷地内に収まっている理想的な場所でした♡


コンサート目の前の公園で遊びくてたまらない息子を脇に抱えていざコンサートへ。

一応、1歳児ギャングの対策として、

・出入口にすぐ行ける席

・隣左右がいない席

・いつも肌身離さずもっているタオル

・音の出ないおもちゃ

・加えるのが好きな水筒

・最終手段としてのスマホは、画面が明るくならないように設定

 

など、思いつく限りのことはしておきました。

 

が・・・

 

演奏技術の高い曲や、世界感あふれるオリジナル曲が多く、

どの曲も真剣に聞き入りたい空気の中、

昼寝不足の息子は暴れる暴れる…

 

 

助け船にもなった井上あずみさんのコーナーでも、

曲間にMC中に、

『あっ!!』とか『だだだ!ねんね!』とか騒ぐ騒ぐ…

 

 

やはり小さい子連れの方は途中で何度も出入りしていて、

私もなんとか前半は乗り切ったものの、後半の1曲目だけ聴いて途中退場。

 

 

 

正直、息子がいつ大声で言葉を発するか、

最悪泣きだしたらどうしよ~~なんて心配ばかりで、

コンサートを楽しむ余裕なんぞなく(出演者の方ごめんなさい)

 

 

 

そこで痛烈に感じたんです。

「あぁ発表会で、小さい下の兄弟を連れてきていた皆さん、大変だっただろうなぁ」と。

 

 

教室開室14年目。

自主発表会は9回行っていて、その中にはお馴染み『美浜文化ホールの音楽ホール』のように、

最高峰スタインウェイがありつつ、

出入口1つ、こじんまりしていて、客席の声も響いてしまう、なんていう会場もあって、

運営側は、生徒さんの演奏を第一に考えるのはもちろんだけど、

先日の私のように、心から我が子の演奏を楽しめなった人もいただろうなと考えさせられました。

 

来年の発表会もスタイルを再考する必要性がありそうです。。。

 

 

コンサートに出かけた日は、どっっっと疲れた1日でしたが、

新たな気付きの多い1日となりました。

 

松本先生リサイタル〜おうちでプリモ〜

こんにちは♪ 千葉市緑区土気・あすみが丘の金沢ピアノ教室です♪

コロナ特需とも言いましょうか、“オンライン〇〇“ が主流になりつつある最中、

御師匠のリサイタルを自宅で聴きました。

 

ベートーヴェンメモリアルイヤーの2020年は、本来ならば、日本中のコンサート会場でベートーヴェンが流れていたはずでしたが、例によって尽く中止。

 

しかしながら、室内楽セミナーで何度も通った洗足にある『プリモ芸術工房』にて、

リアルゲストは20名、オンラインは約100名という規模で、

松本和将先生のベートーヴェン3大ソナタが開催されました。

f:id:eiko19:20200923102059j:plain

リアルタイムでは、仕事前のほんと数分しか聞けませんでしたが、事後3日間配信があり、

3度聴き返しました。

 

特に各曲の出だしは、何度も繰り返して聴き、見て改めて先生の凄さを自宅でコーヒー片手に実感いたしました。

 

 

寝てても弾けてしまうであろう、先生にとっての3大ソナタ

そして、先生自身が好き!と公言される、プリモ芸術工房のアンティークのスタインウェイ

 

ベートーヴェンの世界観を確実に表現されつつ、先生がその時にしか現せないある意味で自由な奏法や音色に感動。

 

 

 

もちろんリアルな音で聴ける日も待ち遠しいですが、

コロナでなくても日程や立地で今まで諦めていたものも実現可能になりましたね✨

指の強化グッズ 模倣品を作ってみた

こんにちは!千葉市緑区あすみが丘の金沢ピアノ教室です♫

 

すでに今年度入会された幼少の生徒さんには使用していただいている指先強化グッズですが、今月の新入会生徒さん用に購入しようと、販売サイトをこまめに見るも、

 

ずーっっと、『品切れ』

 

きっとコロナの影響もあるかもしれず、もう見通しが立たないので、自分で作ることにしました!!

f:id:eiko19:20200908144222j:plain

 

ピアノの先生界では知っている方も多いであろう、玉ひも。

 

尊敬する大好きな藤原亜津子先生が考案されたものです。

 

10年近く前、所属するケーエスミュージック主催の軽井沢での作曲合宿の際に、

生徒さんをたくさん引き連れて参加されていた亜津子先生から、

『合宿中のアシスタント仕事の差し入れに💛』と、玉ひもなどなどをいただきました✨

 

 

それから、必要に応じて特に幼少の生徒さんに使用することが多く、

今回は洋裁の宝庫、ユザワヤで材料を揃えて、4つ量産!

 

 

 

そして、同じく亜津子先生考案の指をパラパラに動かすためのグッズもかなり簡素ですが、制作!

f:id:eiko19:20200918105923j:plain

 

どちらのグッズも、生徒さんに購入いただいてるものではありません。

が、これで、今後プラン中のグループレッスンにも対応できそうな予感♡