金沢瑛子のブログ 〜音楽あれこれ〜

千葉市緑区あすみが丘7丁目金沢ピアノ教室講師による音楽ブログ。お教室情報や演奏や勉強など多彩な内容でお届けします♪

リトミックフォーラムその3

フォーラム第3日目は最大級に感動の嵐✨


だったにも関わらず、あれよあれよと言う間に秋風感じる9月になってしまっていました😭

記憶のあるうちに記しておかないと💦



フォーラム最終日は、全国にあるリトミック研究センターのうち、代表4支局による研究発表。


テーマはとくになく、支局独自にゼロからテーマ、ストーリー、台本作り、必要に応じて作曲や、動き1つまで1年近い時間をかけて準備されたとのこと。


中でも感動したのは、兵庫支局と茨城支局。


兵庫支局は、『ある日のリトミック』をテーマに、支局長が自らレッスンをする某保育園の年長クラスのデモレッスン。


20名ほどの年長児が、先生の指示に従ってリトミックを楽しむ姿。【動き】に対して、ピアノの伴奏がどれひとつとして同じものはなく、また、その動きも理にかなっていて、聞き応えも抜群。

子供たちも素直に伸び伸びと身体を動かし、私たち聴衆を楽しませてくれました。


しかし本番はここから。

数分の先生のMCを挟んだのち、正装に着替えた園児たちはその場の空気をガラッと変えるほどの集中力で、トーンチャイムで5拍子の曲をアンプで披露。(トヨタのCM曲)

5拍子の曲を覚える方も、指揮する園の先生も、そしてメロディパートのみならずハモりパートも大人でも至難の技。


それをひとっつも間違えず、完璧に成し遂げた園児たちに、聴衆は涙涙😭😭😭😭😭




そして茨城支局は、地元に伝わる『だいだらぼっち』をテーマに、リズム、歌、音楽アンサンブル、プラスティックアニメ(音楽の動きを個人や、グループで身体の動きで体現するもの)でストーリー化したものを発表。



これはもう、プロさながら🙀🙀🙀



相当の練習量を積んだ茨城支局のスタッフと会員さんたち。

学校時代の同期もパーカッションと裏方で大活躍されていたようで、なにがどうすごいというよりは、初めから終わりまですべてに魅了されました。


リトミックって素晴らしい!と改めて思えた瞬間。


生徒のコンクールが全国まで進めば来られなかったフォーラム(笑)

5年後の開催地は関東のいずれかということで、どんな状況にあるか分からないけれど、またこの場に来たいと思えた3日間でした🎶

f:id:eiko19:20170820065251j:plain




リトミックフォーラム その2

リトミックフォーラム2日目は、分科会といって、2時間3コマ  計6時間のレッスンを受けます。


各回に3〜4人の名だたる講師の先生方がいて、自分の興味あるコマを選び受講します。


私は、
岩崎光弘先生、石丸由理先生、杉本明先生のお三方。
どの先生のレッスンも本当に素晴らしく充実した2時間で、このブログに内容は一切書いてはならないそうなので、生徒さんに落としていけるようによく復習します😊


私の所属する千葉第二支局から共に参加された先生方で、受講したレッスンは各々バラバラなものの、どの先生も語っている結論はすべて同じ。




子供たちの力を信じ、
リトミックを通じて心地よい音楽の楽しさを共有し、
叙情豊かな人格形成を目指す。



文字面は素敵の一言ですが、なかなかこれを具体化しレッスンや、幼稚園リトミックに反映するのは苦難の連続。

しかしながら、“リトミックは、ただの音楽遊び”という歪んだ認識を取り払うべくこれからも研鑽を積んでこうと決めた2日目の分科会でした🎶




その日の夜は、同支局の皆さんと神戸の街へ繰り出し🚕

f:id:eiko19:20170820193303j:plain


居留地にあるお洒落なダイニングバーでお食事。

f:id:eiko19:20170830095958j:plain


肥えて、

f:id:eiko19:20170820194400j:plain

肥えて、


f:id:eiko19:20170820203307j:plain

肥えました🐷

リトミックフォーラム その1

コンクール明けの8月中旬から、神戸で行われたリトミックフォーラムに参加してまいりました🎵



f:id:eiko19:20170830093434j:plain

一緒に新大阪へ。主人は一足早く帰省です。
微妙なお味のアルフォートを手に遠足気分(笑)



フォーラムは5年に一度行われるビッグイベントですが、前回2011年開催が延期になったとのことで、今回だけ10年ぶりの開催となりました🎼


全国のリトミック研究センターの会員さんのうち800名弱が神戸に集まり、勉強会や代表支局の1年分の成果発表がされる会。



会場は、神戸の港にあるポートピアホテル🏨

f:id:eiko19:20170819130347j:plain


とても大きな国際ホテルで、会場には立派なホールもあります。


初日は、会長のお話の後、発達心理学の子安増生先生の講義。
京大で長らく子供の発達心理の研究に従事された先生のお話はとっても分かりやすく、2時間があっという間でした✨

その後、ご自身もリトミックを9年間学んだというピアニスト飯野明日香さんの演奏会。
あまり大声では言えませんが、飯野さんの師匠は私の祖師にあたる方で実質同じ門下生…天地の差アリですが😑

プログラムはリトミック創案者ダルクローズ自身の作曲によるものから、彼に由来する作曲家のものまで。
フランスものをレパートリーにお持ちの飯野さんの豊かな音色。とても贅沢な時間でした。

途中には、リトミックに対する熱い想いをお話くださり、先輩の先生と共に、感動💛

アンコールのドビュッシー『喜びの島』は本当に聞けてよかったです😭また私も弾きたくなりました✨



その後は、オープニングパーティー。
大抽選会は残念ながら1/3の確率のものすら当たりませんでしたが、ご飯がとても美味しかったです(笑)

f:id:eiko19:20170819191951j:plain


2日目以降も充実していたフォーラムネタの続きは、また今度🎵

弾丸!多摩センター!!

弾丸続きですが、そんなに多忙なわけではなく、ただカツカツに移動してる今日この頃。



お盆真っ只中の先日、久しぶりのソロコンクールを受けるべく、多摩センターへ行ってまいりました🚃


およそ11年ぶりの多摩センター。

f:id:eiko19:20170815185300j:plain

(なんか…いる。)



そう、

多摩センター = 平成たぬき合戦ぽんぽこ(←古い!)


もしくは、

多摩センター = サンリオピューロランド(←どう考えても普通こっち)



どーですか、この駅前のゴリゴリ感!!

f:id:eiko19:20170815185404j:plain


サンリオピューロランドができた時、私は小2くらいで、同じく京王線東府中駅在住で。

そりゃもう小学生の間でかなり話題となり、




『多摩にもディズニーランドみたいのができるんだよ!!』




と、甚だしく勘違いし、




『俺にチューしてくれたらピューロランド連れてってやるぜ!』

と、言っていた同じ登校班の男の子がいたな〜





なんて思い出しました。

(現実逃避中)





そうそう、駅前ってこんな感じだったよね〜とパシャ。

(現実逃避中)

f:id:eiko19:20170815190031j:plain

これ、本番前ですよ?!

なんと本番はまさかの21:00頃!


自宅を17:00に出る2年ぶりのソロコンクール。

普通コンクール当日の17:00ってったら、高揚感か、打ち砕かれ感のどちらかですが、そこからエンジンかけるとかけっこう三十路越えにはキツイっす。。。



アクセス抜群のパルテノン多摩が目の前に現れ、一気に現実味が増し、

(現実逃避、効果切れ)

f:id:eiko19:20170815190038j:plain


これ以降、写真を撮る余裕もなく…笑





本番で弾いたリストのバラード第2番。

序盤は嵐の予知をするかのような低音のうねり、

それに反する天に召す高音の美しい旋律。

中盤はオクターブのトレモロによるテンペストーソ。

終盤は…時間カットで一番美味しいところの旋律前半で終わってしまいました😂

もういっちばん美味しい旋律で、そこにたどり着くための序盤、中盤なのにーーー😖


って感じでしたが、

とりあえず、次に進めるチャンスをいただけたので、崩壊しかけた中盤の修正かけて、また次回に臨みますーーー。




にしても、アンサンブルのコンクールはちょろちょろ出ていたものの、ソロコンクールは緊張しますな。

もう少し、ソロの本番も増やしていかないと💦